Latest Headlines
  • スミマセン、バタバタしている内に一週間経ってしまいました。遅ればせながら、先週のコワ研Vol.1のご報告を。 コワ研とは、コワーキングやノマドを踏まえつつ、それに限らないこれからの働き方についてディスカッションしようとい […]

    コワ研Vol.1開催しました(…先週ですが)。

    スミマセン、バタバタしている内に一週間経ってしまいました。遅ればせながら、先週のコワ研Vol.1のご報告を。 コワ研とは、コワーキングやノマドを踏まえつつ、それに限らないこれからの働き方についてディスカッションしようとい […]

    Continue Reading...

  • 新年明けましておめでとうございます。「良いお年を!」と言って、ほんの数日ですが、年を越すとやっぱり改まった気持ちになりますね。 今年は日本のコワーキングにとって、いい意味でも悪い意味でもさまざまなことが勃発する予感がしま […]

    では、参りましょう。

    新年明けましておめでとうございます。「良いお年を!」と言って、ほんの数日ですが、年を越すとやっぱり改まった気持ちになりますね。 今年は日本のコワーキングにとって、いい意味でも悪い意味でもさまざまなことが勃発する予感がしま […]

    Continue Reading...

  • さて、今年もあと数時間となりました。思い起こせば実に速い一年でした。それだけ充実した時を過ごせたことに少々驚いてもいます。 5月にカフーツをスタートして以来、多くの方々に支えられ、助けられ、アドバイスと励ましをいただき、 […]

    年末のご挨拶

    さて、今年もあと数時間となりました。思い起こせば実に速い一年でした。それだけ充実した時を過ごせたことに少々驚いてもいます。 5月にカフーツをスタートして以来、多くの方々に支えられ、助けられ、アドバイスと励ましをいただき、 […]

    Continue Reading...

  • 「Google Analytics徹底活用! 」 ~基本的なレポートの見方、コンバージョンの設定方法を解説。 すぐにできて役に立つ分析のためのTipsを紹介~ 先日、講評を博したワードプレスセミナーで、講師の菱川氏がポロ […]

    急告!Google Analytics活用セミナー開催のお知らせ

    「Google Analytics徹底活用! 」 ~基本的なレポートの見方、コンバージョンの設定方法を解説。 すぐにできて役に立つ分析のためのTipsを紹介~ 先日、講評を博したワードプレスセミナーで、講師の菱川氏がポロ […]

    Continue Reading...

  • ※誠に申し訳ありません。年末は27日まででした。1日間違っておりました。当日になって申し訳ありませんが訂正いたします。(2010/12/27アップデート) カフーツは、下記の日程で年末年始のお休みをいただきます。 休業日 […]

    年末年始の営業日のご案内。

    ※誠に申し訳ありません。年末は27日まででした。1日間違っておりました。当日になって申し訳ありませんが訂正いたします。(2010/12/27アップデート) カフーツは、下記の日程で年末年始のお休みをいただきます。 休業日 […]

    Continue Reading...

  • 去る12月15日にカフーツ多目的ルームで、ワードプレス活用セミナーを開催しました。 これはそのときの様子。(クリックするとスライドショーになります) [slickr-flickr tag=”wordpress […]

    ワードプレス活用セミナー開催しました。

    去る12月15日にカフーツ多目的ルームで、ワードプレス活用セミナーを開催しました。 これはそのときの様子。(クリックするとスライドショーになります) [slickr-flickr tag=”wordpress […]

    Continue Reading...

  • ※このエントリはコワーキング・アドベント・カレンダー2010に参加しています。 今日、共同通信社の記者氏がカフーツを取材に来られた。話の発端は、今話題の書『シェア』だ。 「フリーミアム」に代わる次代のビジネストレンドを占 […]

    「共有」には「尊重」が前提。

    ※このエントリはコワーキング・アドベント・カレンダー2010に参加しています。 今日、共同通信社の記者氏がカフーツを取材に来られた。話の発端は、今話題の書『シェア』だ。 「フリーミアム」に代わる次代のビジネストレンドを占 […]

    Continue Reading...

  • 今年の5月半ばに、コワーキングとして産声を上げたカフーツですが、半年をとうに過ぎました。早いものですねぇ。これまでご利用いただいた皆さん、応援して下さる方々、あれこれ情報を持ち寄っていただく方々には改めてお礼申し上げます […]

    コワ研(コワーキング研究会)、始めます。

    今年の5月半ばに、コワーキングとして産声を上げたカフーツですが、半年をとうに過ぎました。早いものですねぇ。これまでご利用いただいた皆さん、応援して下さる方々、あれこれ情報を持ち寄っていただく方々には改めてお礼申し上げます […]

    Continue Reading...

  • コワーキング・アドベント・カレンダーとは、10日~25日まで、毎日ひとりが一本ずつコワーキングに関するブログを書いて、繋げていくという企画です。オモシロイですね~。 このページ↓のコメント欄に毎日表示されていきますので、 […]

    コワーキング・アドベント・カレンダー2010が始まりました。

    コワーキング・アドベント・カレンダーとは、10日~25日まで、毎日ひとりが一本ずつコワーキングに関するブログを書いて、繋げていくという企画です。オモシロイですね~。 このページ↓のコメント欄に毎日表示されていきますので、 […]

    Continue Reading...

  • 本日よりFacebookのファンページでアンケートを始めました。 今後、日本でもいろいろな地域でコワーキングが生まれてくると思われますが、さて、利用者は一体何を求めているのか、 思い込みの激しいボクだけにここら辺で(とい […]

    アンケートを始めました。

    本日よりFacebookのファンページでアンケートを始めました。 今後、日本でもいろいろな地域でコワーキングが生まれてくると思われますが、さて、利用者は一体何を求めているのか、 思い込みの激しいボクだけにここら辺で(とい […]

    Continue Reading...